
Tokoro Takeshi
前職での経験
・メンバーマネジメント
∟10人のチームのLead
∟月2000件超のお問い合わせ数
∟Csat(対応満足度)5段階中4以上毎月達成
・チームレポート作成
∟チームの状態、顧客の声を全社に共有
・カスタマーサクセス(ユーザー習慣化)の運用起案と実施
∟入会後に躓いている顧客に架電を実施し、習慣化に向けた背中押しを実施
∟トークスクリプトを作成し、チームで架電
∟架電実施前の習慣化率70%台→90%台
・VoCからの業務改善
∟顧客の声や社内のペインを分析し、改善の施策を実施
∟NPSスコア向上につなげ、下期10%の改善
プロダクトの成長につながる、攻めのサポートチーム•オペレーションチーム作りはお任せください!
・メンバーマネジメント
∟10人のチームのLead
∟月2000件超のお問い合わせ数
∟Csat(対応満足度)5段階中4以上毎月達成
・チームレポート作成
∟チームの状態、顧客の声を全社に共有
・カスタマーサクセス(ユーザー習慣化)の運用起案と実施
∟入会後に躓いている顧客に架電を実施し、習慣化に向けた背中押しを実施
∟トークスクリプトを作成し、チームで架電
∟架電実施前の習慣化率70%台→90%台
・VoCからの業務改善
∟顧客の声や社内のペインを分析し、改善の施策を実施
∟NPSスコア向上につなげ、下期10%の改善
プロダクトの成長につながる、攻めのサポートチーム•オペレーションチーム作りはお任せください!
基本情報
現在の職種
カスタマーサクセス
現在の勤務先企業
SHE株式会社
現在の居住地
神奈川県
副業への興味
探している
年齢
40代前半
働き方・キャリア
興味のあるサービス・事業領域
興味のある業務内容
スキルシート
スキルの習熟度は4段階で設定されていて、バーでレベルを表します。
①さわったことがある
②基本的な使い方がわかる
③だいたいどの機能も使える
④使い方を教えられる
また、自身の習熟度に関わらず、プロジェクトでの導入経験を表示できます。
Zendesk Support
Zendesk Guide
Slack
Postman
Notion
KARTE
これまでに経験した業務・タスク
オペレーション設計したチャネル
KPI設計運用した指標
採用タスク
育成・評価
その他
個人向けサービスの担当経験
ONE
2020年
から
継続中
概要
レシート買取アプリ
サービス種別
ショッピング
ユーザー属性
サービス提供形態
マネタイズパターン
経験した職種
カスタマーサポートのマネージャー経験(経験年数)
2年〜3年未満
カスタマーサポートのマネージャー経験(担当した業務)
カスタマーサポートのマネージャー経験(チーム・部署の人数)
3名〜10名未満
詳細
・ほぼゼロからのサポート体制構築
・ユーザーからのお問い合わせ対応や分析(Zendesk)
・ヘルプページの更新(Zendesk)
・プロジェクトオーナー(レビュースコアUp、不正利用対策など)
・新規リリース時におけるユーザーコミュニケーションの設計
・毎月のチームレポート作成(数値やお問い合わせ・レビューコメント傾向をまとめたもの)
・ユーザーからのお問い合わせ対応や分析(Zendesk)
・ヘルプページの更新(Zendesk)
・プロジェクトオーナー(レビュースコアUp、不正利用対策など)
・新規リリース時におけるユーザーコミュニケーションの設計
・毎月のチームレポート作成(数値やお問い合わせ・レビューコメント傾向をまとめたもの)
Origami Pay
2019年
から
3ヶ月〜半年未満
概要
キャッシュレス決済
サービス種別
ファイナンス
ユーザー属性
サービス提供形態
マネタイズパターン
経験した職種
カスタマーサポートのマネージャー経験(担当した業務)
カスタマーサクセスのマネージャー経験(チーム・部署の人数)
1名〜3名未満
詳細
・ユーザからのお問い合わせ対応(Zendesk)
・ヘルプページの更新(Zendesk)
・アウトソーシング会社とのコミュニケーション
・SNS対応(Twitter,アプリレビュー)
・プロダクト改善
・ヘルプページの更新(Zendesk)
・アウトソーシング会社とのコミュニケーション
・SNS対応(Twitter,アプリレビュー)
・プロダクト改善
CASH
2018年
から
1年〜2年未満
概要
ファッションなどの即時買取サービス
サービス種別
ファイナンス
ユーザー属性
サービス提供形態
経験した職種
カスタマーサポートのマネージャー経験(担当した業務)
カスタマーサポートのマネージャー経験(チーム・部署の人数)
3名〜10名未満
詳細
・カスタマーサポート
・返金請求対応
・不正対策
・取引先とのリレーション
・販売業務
・チーム横断してのプロダクト改善
・返金請求対応
・不正対策
・取引先とのリレーション
・販売業務
・チーム横断してのプロダクト改善