小沢 篤
2011年にミロク情報サービスでパッケージソフトの導入支援の仕事を始めたことをきっかけにカスタマーサクセスの世界に入りました。その後、freee株式会社等、様々な会社でBtoBサービスのカスタマーサクセス、カスタマーマーケティングに従事し早10年。
プレーヤーとしてはアップセルよりオンボーディングが得意。CS組織の立ち上げや採用。顧客のオンボーディングプログラムの作成等、仕組みづくりが得意です。

現在はCSとは距離を置いていますが、またCS熱が再燃中
話してみたい
基本情報
現在の職種
ビジネスデベロップメント
現在の勤務先企業
atena株式会社
職位
一般社員
現在の居住地
東京都
副業への興味
興味はある
年齢
40代前半
働き方・キャリア
興味のあるサービス・事業領域
興味のある業務内容
スキルシート

スキルの習熟度は4段階で設定されていて、バーでレベルを表します。
①さわったことがある
②基本的な使い方がわかる
③だいたいどの機能も使える
④使い方を教えられる

また、自身の習熟度に関わらず、プロジェクトでの導入経験を表示できます。

Salesforce
導入経験あり
Pardot
導入経験あり
Zendesk Support
intercom
チャネルトーク
Zendesk Guide
Google Apps Script
これまでに経験した業務・タスク
オペレーション設計したチャネル
KPI設計運用した指標
採用タスク
育成・評価
ハイタッチタスク
ロータッチタスク
テックタッチタスク
コミュニティタッチタスク
その他
企業向けサービスの担当経験
sweeep
2020年 から 1年〜2年未満
概要
受取請求書に関する業務の効率化サービス
ターゲットとする事業領域
全業種(ホリゾンタル)
ターゲットとする業務・職種
サービス提供形態
マネタイズパターン
担当した企業の事業領域
担当した企業の規模・属性
経験した職種
カスタマーサクセスのマネージャー経験(経験年数)
1年〜2年未満
カスタマーサクセスのマネージャー経験(担当した業務)
カスタマーサクセスのマネージャー経験(チーム・部署の人数)
1名〜3名未満
詳細
支払請求書の経理処理を効率化するサービス「sweeep」の一人目カスタマーサクセスとして入社。社内のあらゆるところで枠組みができていなかったため、Salesforce導入を通した営業の体制構築支援。採用活動の見直しと採用業務の実施。評価制度設計等、カスタマーサクセスにこだわらず様々な業務を行い仕組みを作る。2021年6月より執行役員を拝命。
主な成果として1.会計事務所マーケットの開拓と商品開発を行い専用サービスのリリースを実施。2.採用の仕組みづくりを行い応募者数を1.5倍まで増やす。8ヶ月で採用人事を含む4名の採用に成功。3.評価制度の作成を立案し制度開始。4.その他、Salesforceの導入立ち上げを主担当としてほぼ一人で実施。
LabBase
2019年 から 1年〜2年未満
概要
理系学生の新卒採用に特化したダイレクトリクルーティングツール
ターゲットとする事業領域
全業種(ホリゾンタル)
ターゲットとする業務・職種
サービス提供形態
マネタイズパターン
担当した企業の事業領域
担当した企業の規模・属性
経験した職種
カスタマーサクセスのマネージャー経験(経験年数)
3ヶ月〜半年未満
カスタマーサクセスのマネージャー経験(担当した業務)
カスタマーサクセスのマネージャー経験(チーム・部署の人数)
3名〜10名未満
詳細
理系新卒学生向けのダイレクトリクルーティングサービスであるLabBase事業部にてカスタマーサクセス部に配属。CSMとして30社弱の顧客を担当している。
入社当時のカスタマーサクセス部は、経験者も皆無で仕組みがととのっていない状態の中、LabBase導入支援プログラムの構築をほぼ一人で行い、新規導入企業のTtVを約半分に短縮。併せてSalesforce社のSalescloudを導入開始時期であったため、Salescloudの要件定義や構築支援。現場での管理や運用定着に奔走。カスタマーサクセス以外では、情報セキュリティ関係の担当として、インシデント対応の陣頭指揮や、インシデントリスクの早期発見、対策を実施。
これに加えて、2019年7月からは全社でのOKR定着のための特命業務。四半期の経営戦略や予算策定の支援(経営陣が経営方針や予算を策定するのに必要なデータの用意やアドバイス等)を実施。2020年1月からはCSチームのマネジメントも行った。
freeeシリーズ一式
2016年 から 3年〜4年未満
概要
バックオフィス向けのソフトウェア
ターゲットとする事業領域
全業種(ホリゾンタル)
ターゲットとする業務・職種
サービス提供形態
マネタイズパターン
担当した企業の事業領域
担当した企業の規模・属性
経験した職種
詳細
カスタマーサポートの後にインサイドでの中小企業向け導入支援コンサルを経て2016年より会計事務所向け事業に参画。会計事務所向けのカスタマーサクセスとして会計事務所及びその関与先企業向けの導入、運用支援コンサルを務めています。

〇主な実績
・特定目的会社の運用アドバイザーリーで有名な大手会計事務所のシンガポール拠点におけるSPC向け記帳サービスのシステムリプレイスプロジェクトにfreee側の責任者として参加し、テスト稼働を成功させると共に、本格導入の意思決定と大型の追加受注をいただく。
これにより、業界内での評判が高まり、SPCの記帳業務を行う他の会計事務所や金融機関からの問い合わせを多数いただく。

・新規設立法人に強く、年間100件以上の新規契約がある従業員規模50名のベンチャー会計事務所の導入支援を成功させ、導入開始から2年後には新規顧客の会計システムは100%freeeを使う体制にすることに成功する。


2018年1月より同事業部内の営業企画室に異動し、導入支援を補助するwebコンテンツの開発やセミナーの企画、開催。メールマガジンの配信などを通してカスタマーサクセスメンバーの後方支援を行うとともに、プロダクトマネージャーとビジネス側との橋渡し役として、現場での要望のとりまとめや、開発時の仕様設計への助言などを行っています。

〇主な実績
・freeeアドバイザーガイド(https://freeekk.zendesk.com/hc/ja)のリニューアル
・2018年版申告freee年調・法定調書機能開発プロジェクト
・平成30年度分申告freee確定申告機能開発プロジェクト

また、freeeの在職中を通して、家事育児を両立しながら仕事でバリューを発揮することを目指して活動しており、これまで残業時間を月平均10時間以内に収めながら上記の実績やそれ以外のアウトプットを出してきました。
クラウド郵便atena
2024年 から 継続中
概要
郵便物の受け取りとスキャンを代行するサービス
ターゲットとする事業領域
全業種(ホリゾンタル)
ターゲットとする業務・職種
サービス提供形態
マネタイズパターン
担当した企業の事業領域
担当した企業の規模・属性
経験した職種
カスタマーサポートのマネージャー経験(担当した業務)
自分も無料で作ってみる