Q&A
2024/04/05
ユーザーコミュニティの運用ツールを教えてください。

お客様による自社サービスの活用を促進するため、新しい情報提供チャンネルの設立を検討しています。

ユーザー同士が情報を交換できるコミュニティだったり、オフラインのユーザー会でのナレッジなども共有していく予定です。

初期段階では、Slackなどのコミュニティツールを使用してロイヤリティの高いお客様を集め、その後、コミュニティサイトの構築を考えています。こういったプロセスにおいて、皆様が使用しているコミュニティツール、フェーズごとの移行についてお聞かせいただければ幸いです。

#ツール全般
回答数:1 閲覧数:233

匿名

さんの回答
2024/04/08
>Slackなどのコミュニティツールを使用して
>ロイヤリティの高いお客様を集め
>その後、コミュニティサイトの構築

同じ構想で進めてコケたことがありますので
失敗談の共有をしておきますね。

Slack(チャットツール)で小規模に運用している際は
参加されているお客様には好評でした。
リアルタイムの回答やリアクションを気に入っておられた模様。
その後コミュニティサイト(スレッド式)に移行した所
Slackの際は活発に動いてくれていたお客様が離れる結果に。

Slackでのコミュニティは盛り上がりやすいのですが
移行のハードルも上がる気がするので
その点、留意されたほうがいいかもしれません。
いいね数:3 閲覧数:92